ボイプラ2予告で明らかになった最新情報
2025年9月9日、Mnetのグローバルボーイズグループデビュープロジェクト「BOYSⅡPLANET」(通称ボイプラ2)の公式YouTubeチャンネルで第9話の予告映像が公開されました。
今回の予告では、ファンが待ち望んでいた 最新順位の一部とファイナル進出人数 が明らかになり、SNSを中心に大きな話題となっています。

引用:公式サイトより
ファイナル進出人数は16人に確定
予告映像の中で最も衝撃的だったのは、 ファイナルに進める練習生が16人に絞られる という発表です。現在の生存者は24人ですが、そのうち8人が脱落することになります。
これまでの順位発表でも緊張感はありましたが、「16人」という数字が提示されたことで、いよいよデビュー圏内が現実的になってきました。推しを応援しているファンにとっては、最後まで一票が欠かせない状況になったといえるでしょう。
ボイプラ2最新順位速報(途中経過)
予告映像では、 第4回グローバル投票の途中順位の一部 が公開されました。発表されたのは 17位〜19位の3名 です。

17位 ユメキ(K)プロフィールと順位変動
- 名前:ユメキ
- 国籍:日本(Kグループ)
- 経歴:ダンサー・振付師。「PRODUCE 101 JAPAN THE GIRLS(日プ女子)」でトレーナーを務め、ME:Iを輩出したことで知られる。
ユメキは第2回生存者発表式では22位でしたが、今回の最新順位では 17位にランクアップ。とはいえ、ファイナル進出は16位までのため、現在の順位では 脱落候補圏内 にいます。ダンススキルや指導力で多くの注目を集めてきた彼が、ファイナルに進めるのかどうかが最大の注目ポイントです。
18位 チェン・カイウェン(C)の経歴と注目点
- 名前:チェン・カイウェン
- 国籍:中国(Cグループ)
カイウェンはビジュアルの良さと安定したパフォーマンスで知られています。今回18位という結果は、ギリギリのラインにいることを意味します。SNSでは「もっと上にいてもおかしくない」「安定感があるのに報われていない」といった声が寄せられており、ファイナル直前での巻き返しに期待が高まっています。
19位 リ・ズハオ(C)の最新状況
- 名前:リ・ズハオ
- 国籍:中国(Cグループ)
リ・ズハオは19位という結果で、ファイナル進出には大きな壁が立ちはだかっています。しかし、過去の放送でもステージ上で存在感を発揮してきたため、最後の投票で順位を押し上げられる可能性は十分にあります。ファンからは「諦めたくない」「最後まで応援したい」と熱いメッセージが集まっています。
注目練習生の順位変動と分析
ユメキが脱落候補に?これまでの順位推移
ユメキは当初から実力者として注目されてきましたが、順位は決して安定していません。22位から17位まで上昇したものの、16位の壁は厚い状態です。今回の最新順位で「ファイナル進出ギリギリ」という立場になったことで、ファンの投票行動が大きく左右されると考えられます。
カイウェン・リ・ズハオの今後の可能性
カイウェンとツーハオはどちらもCグループ出身。ボイプラ2では国別の投票動向も順位に影響しています。Cグループの票が分散している可能性があり、二人のうちどちらが生き残るかは最後の数日間の投票次第となりそうです。
ファンの反応とSNSの声
予告映像が公開されるやいなや、SNSにはさまざまな反応が投稿されました。

ユメキがまだファイナル圏外なのが信じられない

16人に絞られるって残酷すぎる

予告で泣いていたのは誰?気になる!
ファンのコメントからも、今回の最新順位と予告映像が大きな衝撃を与えたことが分かります。
グローバル投票と今後のスケジュール
投票方法(Mnet Plusアプリ)と注意点
ボイプラ2の投票は、公式アプリ「Mnet Plus」を通じて世界中の視聴者=スタークリエイターが行います。アプリをダウンロードし、会員登録後に推し練習生へ投票できます。
注意すべきポイントは以下の通りです。
- 1日1回の投票が可能
- 投票締切直前はアクセスが集中するため、余裕を持って投票すること
- アプリのバージョンを最新に更新しておくこと
次回放送日程とファイナルへの展望
ボイプラ2は毎週木曜21時20分から放送されています。第9話では最新順位と生存者が発表され、ファイナル進出者16人が決定する見込みです。
ここからはいよいよデビューをかけた最終バトルが始まります。
まとめ|ボイプラ2予告と最新順位から見えること
今回の予告映像では、ファイナル進出者が16人に絞られること、そして途中順位として17位ユメキ、18位カイウェン、19位ツーハオの名前が明らかになりました。
この結果から分かるのは:
- 実力者でもファイナル圏外になる可能性がある
- 投票は最後の最後まで結果を左右する
- 予告映像には今後の展開を示唆するヒントが隠されている
「推しをファイナルに送り出したい」と願うファンにとって、残りの投票期間はまさに正念場。予告と最新順位を踏まえ、次回放送を見逃さないようにチェックしておきましょう。

