スポンサーリンク
公式サイトより
2025年に始動したグローバルボーイズグループデビュープロジェクト『Boys Ⅱ Planet(ボイプラ2)』は、韓国発の大型オーディション番組。
「K(韓国)」「C(中国)」の3グループから構成され、計154名の練習生がデビューの座をかけて競い合います。
前シーズン「Boys Planet」から引き継がれた人気フォーマットに加え、今回の『Ⅱ』ではより厳格な評価システムと視聴者参加型の投票制度が導入され、世界中のK-POPファンから熱視線を浴びています。
第2話では、最初の大きな審査である「シグナルソングテスト」の結果が発表されました。
その中で、中国出身メンバーで構成されるCグループ所属の練習生36名が、「NO STAR(星ゼロ)」評価を受け脱落するという衝撃的な展開が描かれました。
今回のシーズンでも日本人練習生たちの人気が急上昇中。K-POPファンの間でも応援の声が高まっています。
中国語が出来ない状況で、一生懸命コミュニケーションを取っている姿は目を引きました。
第2話終了時点では、Kグループの練習生がややリードしている印象です。
SNS投票や番組内の人気投票でも、韓国勢が上位を占める傾向にありますが、日本人メンバーやグローバル練習生の巻き返しにも期待が集まります。
1位:ジョウアンシン
2位:ファンジョイー
3位:スンジアヤン
4位:スン・ホンユー
5位:ツァイジンシン
これからの評価やステージパフォーマンスで順位は大きく変動する見込みです。
SNSやXでは、今回のCグル36名脱落に対し、「早すぎる脱落では?」「実力を出す前に終わってしまった」といった声が多数上がっています。
あの子の成長を見たかった…
短すぎる出演時間にモヤモヤ
推しが消えてしまったのがつらい
これからは日本人メンバーに集中して応援する
推しを失った悲しみと、残った練習生への期待が入り混じる感情があふれています。
『BoysⅡ Planet』は今後、K,Cが合わさります。
など、多段階の評価と脱落戦を経て、最終デビューメンバーが決定します。
番組の最後には、世界中の視聴者投票で選ばれる最終デビューメンバーが決定。
推しの未来を左右する一票が、いま求められています。
『Boys Ⅱ Planet(ボイプラ2)』は、推しの成長と葛藤が詰まったグローバルオーディション番組。
第2話ではCグループから36名もの練習生が脱落するという厳しい展開になりましたが、その分、今後残るメンバーたちへの注目と期待はさらに高まっています。
これからも番組の行方と、練習生たちの熱い挑戦を見守りましょう。