スポンサーリンク
「焼きたてのパンを家で楽しみたいけど、ホームベーカリーって大きくて場所を取りそう…」 「材料を毎回計量するのが面倒で、結局使わなくなりそう…」
そんなふうに思っていませんか? 今、テレビや雑誌で注目を集めているのが、パナソニックの「コンパクトベーカリー SD-CB1」です。
なんと業界最小サイズのコンパクト設計で、キッチンにも置きやすいのが特徴。
しかも、このコンパクトベーカリー(新品)と、パン作りに必要なパンミックスが毎月約10回分届く、お得な定期購買コースがセットになっているんです!
この記事では、話題の「コンパクトベーカリー SD-CB1」とパンミックス定期便の魅力を徹底解説します。この記事を読めば、面倒な計量や置き場所の悩みから解放され、手軽に焼きたてパンのある生活を始められますよ。
まずは、注目の新製品「コンパクトベーカリー SD-CB1」がどんな製品なのか、その概要を見ていきましょう。
SD-CB1の最大の特長は、その 驚きのコンパクトさ。本体サイズは 幅18.8cm × 奥行28.5cm × 高さ24.3cm と、従来のホームベーカリーのイメージを覆す小ささです。これなら、キッチンのちょっとしたスペースにも無理なく置けて、常設しても邪魔になりません。 「ホームベーカリーは欲しいけど、置く場所が…」と諦めていた方にこそ、おすすめしたいモデルです。
このコースのもう一つの魅力は、パンミックス(パンの材料)がセットで定期的に届くこと。 SD-CB1本体(新品)に加えて、毎月約10回分(※2)のパンミックスが自宅に届くので、材料を買いに行く手間も、計量する手間もありません。 「パンミックスが届いたら、あとは水とイースト(別売)を入れるだけ」という手軽さで、いつでも思い立った時に焼きたてパンを楽しめます。
なぜSD-CB1が注目されているのか? その魅力を3つのポイントに絞って詳しくご紹介します。
SD-CB1で作れるパンのサイズは、約0.6斤。これは、一般的な1斤サイズのホームベーカリーよりも小ぶりで、一人暮らしや二人暮らしなどの少人数世帯で食べきるのにちょうどいい 大きさです。 「1斤だと大きすぎて食べきれない」「毎回焼きたてを食べたい」というニーズにぴったり。余ったパンを翌日に持ち越したり、冷凍したりする手間なく、いつでも一番おいしい焼きたての味と香りを楽しめます。
ホームベーカリー初心者さんでも安心なのが、その 簡単な操作性。セットのパンミックスと水、イースト(別売)を入れてボタンを押すだけ。あとは SD-CB1 におまかせです。 パナソニック独自の 「ねり・発酵・焼成プログラム」 により、難しい温度管理もおまかせでOK。季節や室温の変化に左右されにくく、一年を通して安定してふっくらとした美味しいパン が焼き上がります。「パン作りって難しそう…」という心配はもう不要です。
SD-CB1はコンパクトながら、作れるメニューはとっても豊富。搭載されているメニューは 全20種類、アレンジも含めると 30種類の多彩なメニュー が楽しめます。
毎日の食パンはもちろん、おやつや特別な日のメニューまで、これ一台で食卓がぐっと豊かになります。
SD-CB1とセットになっているパンミックス定期便について、もう少し詳しく見ていきましょう。
このコースでは、SD-CB1でパンを焼くための パンミックス(材料)が毎月約10回分(※2)、自動的に自宅へ届きます。コースによって届くパンミックスの種類は異なりますが、パナソニックがSD-CB1に最適化したものが届くので、相性も抜群です。 「今月は何味のパンにしようかな?」と選ぶ楽しみもありますね。
定期便のメリットは、なんといっても 手軽さとお得感 です。
便利な定期便ですが、利用する前にいくつか確認しておきたい点があります。
サービス内容は変更される可能性もあるため、必ず公式サイトで最新の情報を確認してください。
SD-CB1とパンミックス定期便のセットは、特に以下のような方におすすめです。
今回は、パナソニックの 「コンパクトベーカリー SD-CB1」 と、セットの パンミックス定期購買コース について詳しくご紹介しました。
これらの魅力により、SD-CB1は「ホームベーカリーは欲しいけど、場所や手間が…」と感じていた方の悩みを解決し、手軽に焼きたてパンのある豊かな食生活を実現してくれます。
材料も届くので、いつでも簡単に焼きたてパンを楽しめます。ぜひ、この機会にコンパクトベーカリーのある生活を始めてみませんか?
▼ 気になった方は、こちら